石鹸シャンプーを使うときはどんなリンスが良い?

髪がきしむ

石鹸シャンプーを使ってみたいけど、きしみやパサつきなど気になって、躊躇している人も多いことでしょう。

そんな時はしっかりリンスをするときしみは改善されますが、普通のリンスで良いものなのか…それとも専用のリンスがあるのか…どんなリンスを使えばサラサラ艶々綺麗な髪の毛になれるのでしょうか?

シャンプーコーナーで長時間悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

普通のシャンプーは指通りなめらかなのに…

なめらかな髪

石鹸シャンプーを使っても嫌になって、すぐに元のシャンプーに戻してしまう人も多いと思います。

なんでせっかく買ってきた石鹸シャンプーが嫌になってしまうか…その原因のひとつが髪の毛のきしみです。

髪の毛はもともと弱酸性なのですが石鹸のアルカリ性の成分により、キューティクルが開いてしまい、キューティクルを閉じることをしない限りパサパサのキシキシになってしまいます。

きしんだ髪

ではなんでいつも使っているシャンプーだと、手触りがきしまないかと言うと、多くの人が普段使っていると思われる合成シャンプーには、合成という名の通り色々な成分が入っており、頭皮の汚れ皮脂を落とす強力な洗浄成分なども配合されています。

そんなシャンプーを使い続けることによりキューティクルは破壊されてしまいます。

しかしそれでは全く売れないので、髪の毛の表面を一時的にコーティングをしてくれる、コーティング剤も一緒に含まれています。

コーティング

このコーティング剤によって髪の毛はきしまずツルツルな状態になった!感じがしているだけです。

多くの石鹸シャンプーには天然成分由来のものしか含まれていないので、当然コーティング剤など配合されていません。

なので石鹸シャンプーを使ってきしみに耐えられない人が元のシャンプーに戻してしまうのです。

スポンサーリンク

そうだ!髪の毛を弱酸性に戻せば良いのだ!

ひらめいた

石鹸シャンプーで頭を洗っている時点から髪の毛はきしんでいる感じがします。

シャワーで流した時なんて全く指が通らず「本当にこんなんで綺麗な髪になるのか」と疑問になってしまいますが、髪の毛がアルカリ性に偏ってしまっているため指通りが悪いのです。

ならば髪の毛をアルカリ性から弱酸性の方向に持っていけば、問題は解決しますよね。

ここで、いつも使っている合成リンスを使ってしまうとただ単にコーティングされてしまうだけなので、余っているからといって、せっかく石鹸シャンプーをしたならば一般的なリンスは避けた方が良いでしょう。

ではどうしたら良いか…、アルカリ性になってしまった髪の毛を弱酸性を戻すためには、酸性で中和させれば良いだけです。

酸性といえばお酢やクエン酸などが思い浮かびますが、クエン酸には食用と掃除用があり、わざわざホームセンターに買いに行くのも面倒くさいですし、それならば冷蔵庫の中にあるお酢を使ってリンスをするとアルカリ性が中和され指通りツルンな状態になってくれます。

お酢

使い方はいたって簡単で、洗面器にお湯をはり、冷蔵庫から持ってきたお酢を(衛生的にも良くないので別容器で持ってきた方が良いかもしれませんが…)

大さじ1、2杯程度洗面器のお湯に入れ混ぜ合わせ、最初は髪の毛を浸すようにつけ最後に頭のてっぺんから豪快にお湯をかぶってしまいましょう。

大さじ1、2杯程度と書きましたが、個人の髪の長さによってお酢の量を変えた方が良いので、何回か試してみて丁度良いお酢の量を見つけてください。

お酢とお湯だけで作ったリンスで、まだ髪がきしむようであればドラッグストアで簡単に手に入るグリセリンをちょびっと混ぜてください。

グリセリンには保湿剤、潤滑剤としての効果もあります。

今から買いに行くようであれば、お酢は料理にも使えるので、瓶の裏面に貼ってある成分表をじっくりと見てください。

お酢は食べ物にも使え、髪の毛にも使うのであれば、余計な添加物が入っているものよりも純粋な物を選んだ方が健康にも良さげです。

もし普通のお酢の匂いが気になるようであれば、リンゴ酢を使ったり、ちょっとおしゃれにワインビネガーなどを使ったりすると、なんとなくリッチな感じがしてきて良いと思います。

リンゴ酢

一応匂いはお酢の匂いはドライヤーで乾かしてしまえば消えてしまいますが、お風呂に入っている間中お酢のツンツンとした匂いに苦しむよりは、香りが良い方がリラックス効果もありそうですね。

まとめ

石鹸シャンプーを使う時は、残っている普通のリンスを使うのではなく、石鹸成分でアルカリ性になった髪の毛を弱酸性に戻すためにも、石鹸シャンプー専用リンスを使ったり、お酢で手作りをしたりすることにより、サラサラの髪の毛になります。

スポンサーリンク