円形脱毛症は何故繰り返すのか?

やっと治ったと思って喜んでいた円形脱毛症が、また再発したらショックは大きいですよね。

やっとの思いで治ったのに、なぜまた円形脱毛症になってしまうのでしょうか。

実は円形脱毛症の再発率は30%と高く治っても喜んでいるのもつかの間、またなってしまう事があるのです。

なんとか30%の仲間入りしないためにも、根本から考え直していきましょう。

スポンサーリンク

円形脱毛症には色々な種類がある

円形脱毛症

一言で円形脱毛症と言っても色々なタイプの円形脱毛症があります。

代表的な円形脱毛症を例に挙げて、どのような治療を行っていたら良いのか調べてみました。

とはいえ素人ではどのタイプの円形脱毛症なのかすらも分かりません。
再発してしまったら必ず1度は病院に行くことにしましょう。

ストレス性の円形脱毛症の場合

ストレス

ストレスがマックスに溜まってくると体にも不調をきたします。

当然頭皮にも負担がかかります。

精神的ストレスを受けると、それに抵抗するために交感神経と呼ばれる神経が活動し始めます。

ちなみに寝るときには副交感神経が優位にたたないと興奮して眠ることが出来ません。

眠れない

ストレスを受けると交感神経が働き始め身体がストレスと闘う準備をしてくれるのでありがたい話なのですが、ストレス度合いが強すぎたり、長引いたりするとストレスに対抗するために働き始めた交感神経に異常が発生します。

異常が発生すると血管を収縮させたり、他の部分へ血液を送らなくてはならないので頭皮まで血液が届きにくくなります。

血行が悪くなることぐらい大したことないと思っていても、栄養は血液に乗って循環されていきます。

頭皮への血液が後回しになってしまうということは毛根の栄養補給が原因で脱毛がおきてしまうのです。

ストレスの怖いところは、毛根の栄養不足だけてではなく自己免疫疾患などの病気も招いてしまいます。

スポンサーリンク

なに?自己免疫疾患怖い病気?

精神疾患

本来免疫とは外部からの侵入に対して体の中で攻撃をします。
(インフルエンザなども外部から侵入してきたウイルスに対して熱を出して対抗しますよね)

しかし、自己免疫疾患になってしまうと、外からの刺激だけ攻撃するのではなく、自分の持っている体の中の細胞組織に対しても攻撃をするようになってしまいます。

一部分だけではなく、発毛に必要な毛根まで攻撃対象とされてしまいます。

自己免疫疾患

毛根が破壊されてしまうと髪の毛が抜け落ちてしまいます。

自己免疫疾患での円形脱毛症はこの攻撃される対象が毛包周辺の細胞だったおかげで、本来はヘアサイクルで成長するはずだった髪の毛の成長が止まって抜け落ち、伸びてくるはず髪の毛は休止期にされてしまいます。

自己免疫疾患どうすれば治るの!?

自己免疫疾患を発症してしまうと、本来敵を攻撃するのが、自分の持っている免疫まで異物として判断してしまいます。

なので、頭皮にマッサージや頭皮への治療が必要となってきますが、同時にやらなくてはならないことがあります。

それは自己免疫疾患そのものを治すことが必要です。

自己免疫疾患が治らなければ、円形脱毛症の完治は難しいものとなります。

自己免疫疾患は症状が出て放置すればするほど治るまで時間がかかる病気です。

円形脱毛症は臓器特異的疾患の部類に入るのですが、同じ臓器特異的疾患のギランバレー症候群なら筋肉を動かす運動神経の障害で手足に力が入らなくなる病気なので、症状が出たらすぐ病院に行くとは思います。

しかしたかが円形脱毛症と思っていると実は自己免疫疾患の場合もあるので治療が遅れがちです。

そのためはやはり円形脱毛症だからといって甘く見ず病院へ行くことをオススメします。

怖くなってきた!お医者さんへ行こう!

血液検査

診断方法は血液検査です。

最初はとりあえず近所でも評判の内科に行ってみてください。

症状が重ければ、大学病院などに紹介状も書いてもらえます。

治療方法としてはそれぞれ症状が違うので自分に合った治療をする必要があります。

基本的には、炎症を抑えて免疫機能の過剰反応を防ぐためにステロイド、免疫抑制剤を使用し治療していきます。

治療開始が遅くなるにつれ使える薬や治療法も少なくなってきますよ。

まとめ

ストレス性の円形脱毛症ならとにかくストレスを減らすことを考えていきましょう。

ストレスフルだと何度も円形脱毛症になってしまいますし、病気も併発してしまいます。

円形脱毛症を何度も繰り返さないためには、様子を見てそのうち治るかな?なんて悠長なことは言っていないで、とにかくお医者さんへ行ってきましょう!

スポンサーリンク