髪に栄養がいかないからハゲる!

髪に栄養がいかない

ハゲる原因としてよく知られているのが男性ホルモンや髪の毛の手入れを怠るなど、様々な原因がありますが、基本的には毛根への栄養補給が滞るためにハゲてしまう とされていますよね。

だったら、

髪の毛に良いとされる栄養をたっぷり摂ったら髪の毛が生えてくるのでは?

って考えますよね。

ところがそう単純なものではないんですよ~

というのも、どんなに髪の毛に良い栄養を摂っても、それが毛根まで行かないことがあるからです。

そんなことってあるの?って驚かれるかもしれませんが、実はよくあることなんだそうです。

それも私達のちょっとした行動が原因になっているんですよ。

それが毛根への栄養補給を滞らせているんです。

ハゲを気にしている方はご自身の生活を見直す必要があるかもしれませんよ。

花や作物に水を与えないと枯れてしまいますよね。

ひょっとしてあなたの髪も“枯れている”かもしれません。

今回は髪に栄養がいかない行動についてご紹介しますね。

スポンサーリンク

栄養素は優先順位がある

人間の体は命に関わる組織に最も優先して栄養が送られるシステムになっています。

体調不良になると髪にツヤが無くなったり肌が荒れたりしますよね。

これは生命に関わる組織のうち問題のある組織を回復させようとして優先して栄養が回される為に髪や肌にまで栄養素が届かないからです。

そのため髪や肌に必要な栄養は、余った分しか届けられないのです。

髪の毛が無くなったり肌が荒れたりしたのが原因で死んだ人って聞いたことありませんよね。

つまり日頃から栄養が毛根へ届けられ易くなっていればハゲに悩むことは無いんですよ。

それではどんな行動が髪に栄養が行かないことになるのでしょうか?

運動不足で血流が滞る

髪へ送られる栄養は血液によって送られます。

摂取した栄養は腸から吸収され血液によって全身に送られ、毛根周辺の毛細血管まで届けられて毛母細胞の分裂が活性化されるのです。

ところが栄養を届けるべき血液の流れが悪くなると体の隅々まで栄養が届きにくくなります。

その一つの原因となるのが運動不足です。

よく肩こりや手足のむくみは運動不足が原因と言われていますよね。

これは運動不足による血流の滞りが原因になっているのが殆どなんです。

日頃スポーツをしている人が肩がこるとか手足がむくむって聞いたことありませんよね。

こういう人達って日頃運動しているので血液の流れが良くなっているんです。

ふくらはぎにある静脈には弁が付いていて、周辺の筋肉が伸縮することでポンプの役目をしています。

髪は最も高い位置にあるので引力により届きにくいためにふくらはぎを使うことでより栄養が頭部へもち上げられることになります。

運動不足を解消して頭部まで栄養が届けられるように血液の流れを良くしておきましょう。

スポンサーリンク

喫煙

最近では受動喫煙が社会問題になっているほどタバコを吸っている人は肩身の狭い思いをしていることでしょう。

それだけタバコは体に悪いことになっていますが、髪の毛に関していえば喫煙が血液の流れを悪くしてしまうのです。

タバコを吸うと血管が収縮して血液の流れが悪くなります。

ハゲを気にしている人はただでさえ血液の流れが悪くなっているところへ、タバコでよけいに血流が悪くなればそれだけ毛根へ届けられる栄養も不足してしまいます。

髪だけでなく数々の健康被害も報告されていますから、ハゲを気にしているのなら禁煙をお勧めします。

私の経験上3ヵ月我慢できればほぼ禁煙成功と言えると思います。

おそらく他人が吸っているのを見ても吸いたくなる衝動にかられることは無くなるでしょう。

睡眠不足

睡眠不足になると髪がパサパサしたり肌が荒れたりすることがありますよね。

これは睡眠不足でダメージを受けた組織に栄養が優先的に回されるからです。

ここでも栄養の優先順位があるんです。

なので日頃から十分な栄養を摂って体力が奪われることが無いように注意する必要があります。

髪は夜10時から02時までの4時間に熟睡していることがもっとも成長ホルモンが分泌されて成長し易くなると言われています。

仕事の関係上難しい人もいるかもしれませんが、許されるのであれば夜10時には床に入っていることが髪の成長には望ましいといえます。

ストレス

ストレスも血管を収縮させて血液の流れを悪くして髪への栄養も届きにくくなります。

またストレスが睡眠の質を下げて髪の成長を妨げることもあります。

よくストレスが原因で円形脱毛症になった人の話を耳にしますよね。

それくらいストレスは髪の毛に深い関わりがあるのです。

ここでも栄養の優先順位が働きます。

ただ、現代社会においてストレスのない生活なんて不可能に近いですから、ストレスと上手く付き合う必要があります。

私が行っている方法ですが、

「自分を成長させる試練」
「これで他人に優しくなれる」

など、全てを前向きにとらえることで意外とストレスを感じなくなりますよ。

何事も何とかなるもんですよ(*^。^*)

スポンサーリンク