髪を染めると禿げるの?

髪を染める

今や若い人の間で定番になっているのが「髪を染める」ことですよね。

髪を染めるのは気分転換やちょっとしたイメージチェンジ、あるいは白髪染めなど、美容院や理髪店、自宅で手軽にできますよね。

しかし、髪を染めた時に気になるのが頭皮へのダメージ。

薬剤が頭皮に悪影響を与えて禿げてしまうのでは?という懸念です。

巷の認識では髪を染めることは頭皮に負担をかけることは事実で、頻繁に染めることで禿げてしまうこともあるんだそうです。

それではどうして髪を染めると禿げてしまうのか調べてみました。

髪を染めている人、これから染めようとしている人、将来禿げてしまうことが無いように参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

カラー剤は頭皮につかなければ安心?

髪を染める時にはカラー剤を髪の毛の表面に塗って染料を髪の内部に浸透させることで色付けさせてやります。

カラー剤はアルカリ性で髪の毛のキューティクルを開いて染料を浸透させるので髪の毛にダメージを与えてしまいます。

しかしこれは髪の毛が痛むだけで、薄毛の原因となる毛根には影響しないので禿げる原因になることはありません。

問題はカラー剤が頭皮に付着してしまうことです。

カラー剤が頭皮に付着して炎症を起こす

髪の毛を染めることで禿げてしまうのはカラー剤が頭皮に付着した場合で、頭皮がカラー剤により炎症を起こして抜け毛の原因になります。

また、カラー剤が毛穴に入りこんでそのままにしておくと雑菌が繁殖してこれも抜け毛の原因になります。

詰まった毛穴には育毛剤などの栄養分が届かないので育毛をしている人にとっても良くありません。

髪の毛を染める場合はできるだけ髪の根元まで染めたいのでどうしても頭皮に付着してしまいがちになります。

カラー剤が頭皮に付着しても反応が無ければ大丈夫?

ただ、カラー剤が頭皮に付着いてしまうことはメーカー側もある程度は想定しているはず。

つまり間違って頭皮に付着してもいきなりハゲの原因になってしまうとは考えにくいのです。

メーカー側によればあまり頻繁に髪の毛を染めることが無い限りそれほど心配する必要はないとのこと。

しかし、頭皮の強さや染める頻度によっては頭皮が荒れてしまうことも少なからずあるそうです。

要はカラー剤が自分の頭皮に合っているかどうかということで、頭皮に付着しても「ヒリヒリする」などの反応が無ければ問題ないそうです。

もちろん無名メーカーやあまりに安価なカラー剤は使用しないほうが無難かもしれません。

スポンサーリンク

髪の毛を染める間隔を開ける

髪の毛を染めると分かりますが、日にちが経つと根元から元の色が現れてくるんですよね。

髪の毛は一カ月で1cm伸びるので髪の毛を染めている人は目立ってしまいます。

こうなるとどうしても気になり、そのたびに染めたくなるものです。

しかし頭皮に付着してもヒリヒリなどの反応が無ければ問題ないといえども、あまりに頻繁に付着すればやはりある程度のダメージは避けられません。

なので髪の毛を染める頻度は理想は2カ月に一度、最低でも月に一度までに留めておくべきといえます。

プロに頼むのが最も安全

髪の毛を染めるのに自分で行うことは開いてい時間で出来るので時間やお金の無駄が省けますよね。

しかし自分で髪を染めるのはどうしてもカラー剤が増えてしまうものです。

特に後頭部や頭頂部は自分で見えないのでどうしてもカラー剤の量が増えてしまいがちになります。

となると自然と頭皮に付着するカラー剤も増えることは安易に想像できますよね。

何事も“餅は餅屋”で髪の毛を染めるには美容院や理容師などのプロに頼むのがお金はかかりますが出来栄えや安全性の面からでも安心できます。

もっともお店によっては美容師の腕も違うので100%安全とは言えませんが、自分で毛染めを行うよりかははるかに安全と言えるでしょう。

髪の毛を染めるために禿げてしまっては育毛費用の方が高くつくかもしれません。

染めた後のシャンプーは念入りに

髪の毛を染めると慎重にカラー剤を髪に塗ってもいくらかは頭皮に付着してしまうもの。

なので染めた後には必ず専用のシャンプーで念入りに頭皮を洗うことをお勧めします。

特にカラー剤が毛穴に詰まると脱毛の原因になるので、しっかりマッサージをして毛穴に詰まったカラー剤を排出するようにしてください。

カラーリング後の専用シャンプーはいくつか販売されているので、自分に合った物を選んでくださいね。

スポンサーリンク