日焼け

紫外線

はげる原因にはいくつかあり、自分がはげた原因を特定するのは難しいと言われています。

今では遺伝子検査によりAGA(男性型脱毛症)であることを特定することは出来るようになり、治療方法も昔と違って効率が良くはなりました。

しかしAGA、頭皮の乾燥や炎症、皮脂の過剰な分泌など、複合的な要素ではげる事例もあるようで、AGAと特定されても薄毛が改善されないこともあるといいます。

その原因の一つに「紫外線」があります。

紫外線は皮膚や髪を痛めることはよく知られていますが、実ははげる原因の一つでもあるのです。

ここでは紫外線がはげる原因とする理由についてみていきます。

スポンサーリンク

目次表示位置

紫外線はキューティクルを剥がす

キューティクルが開く

一年において最も紫外線が強くなるのが夏といわれていますが、このとき髪に紫外線が当たることにより髪の成分である「ケラチン」を破壊してキューティクルを浮き上がらせてしまうといいます。

その紫外線がキューティクルを浮き上がらせる力というのが強力で、何とパーマやカラーリングでさえ紫外線ほど髪に損傷を与えないといいます。

よくプールや海水浴に行ったりすると夜になって髪がパサ付いた感じになりますよね。

あれは塩分によるものだけではなく、紫外線によっても髪のキューティクルが浮き上がってしまった状態といわれているのです。

またキューティクルが剥がれると洗髪時に髪の潤いを保つタンパク質や脂質が溶けだしやすくなるため、さらに髪は変色したりパサ付くようになってしまいます。

日頃何気なく浴びている紫外線は、実はとても恐ろしいものなのです。

スポンサーリンク

紫外線を浴びると髪の強度も低下する

紫外線は髪に当たると髪を構成しているアミノ酸の一種である「シスチン」と呼ばれる成分が分解されます。

すると髪の引っ張り強度が低下したり、水分を保持する働きのあるタンパク質が破壊されるため髪の保水力が低下してしまうのでパサ付きが起きるのです。

また紫外線を過剰に浴びると髪が赤茶けたり、切れ毛になったりするのは活性酸素によりメラニンが酸化されてしまうからです。

頻繁に海でサーフィンをしている人に髪が赤茶けた人が多いですが、原因の一つとして紫外線によるものも含まれるのでしょうね。

紫外線を浴びると頭皮に大きなダメージ

紫外線は髪だけでなく頭皮にも大きなダメージを与えるといいます。

特に頭部は最も紫外線を浴びやすい位置に当たるため顔よりも2倍の紫外線を浴びると言われています。

強い紫外線で顔が赤くなるくらい日焼けしたのが、頭頂部ではその2倍日焼けしていると考えたら恐ろしいものがありますよね。

紫外線による日焼けは頭皮を硬くして、頭皮のバリアとしての役目がある皮脂を酸化させ、皮脂の過剰分泌や炎症を引き起こすことがあります。

これらの症状がはげる原因になることは安易に想像できますよね。

特に日焼けに関して無防備な男性の頭頂部は考えただけでも恐ろしいものがあります。

女性よりも男性にはげる人が多いのは紫外線に無防備だからという理由があるのかもしれません。

スポンサーリンク

髪はすでに死んだ組織なので修復力が無い

動物の皮膚は損傷を受けると自ら修復する力がありますが、毛というのは皮膚を構成している細胞のような組織では無いので自己修復力はありません

つまり一度損傷を受けてしまった髪が元通り奇麗な髪に戻ることは無いのです。

1日0.1mm、一カ月に1cmと新たに髪が伸びてきますからそれまで待つしかありません。

毛髪・頭皮のためのUVケア

紫外線の怖さが分かったところで、どのように紫外線から髪や頭皮を守るのか気になります。

最も効果的なのは紫外線が当たらないようにすることですが、紫外線を発するのは太陽と考え、晴れた日には帽子や日傘、外出を避けるなどの対策を考えますよね。

ところが紫外線というのは曇った日でも降り注いでいますし、地面からの照り返しもあります。

砂浜、アスファルトの照り返しはもちろんのこと、窓越しで紫外線を浴びることもあります。

また冬でもスキーに行けば直射日光だけでなく雪により反射します。

こうなると帽子や日傘で紫外線を避けるのは難しいです。

ただ、強い紫外線を浴びると想定される場合には、UVケア用の乳液やクリーム、ヘアスプレーなどで肌をはじめ頭皮や髪に塗って外出すると良いでしょう。

紫外線を浴びたあとの栄養補給

UVケアを怠り紫外線を浴びてしまった場合にはβカロテンやリコピン、カロテノイドを摂取することをお勧めします。

これらの成分を多く含む緑黄色野菜が紫外線による皮膚の損傷を軽減する効果があるからです。

あとは念のためザスカルプ5.0Cでのケアですね。