脱毛症は数々あれど、女性の中でも最も多いというのがびまん性脱毛症 。
びまん性脱毛症は、AGA(男性型脱毛症)のように部分的に薄くなり始めるのではなく、髪の毛全体が薄くなってしまう脱毛症です。
一昔前までは女性の薄毛の大半がびまん性脱毛症だったのが、最近ではFAGA(女性男性型脱毛症)というのが増えているようです。
FAGAは女性ホルモンの分泌が低下して男性ホルモンが優位になることで発症する脱毛症で、専門医の監視のもとで治療しないと改善は困難とされています。
一方、びまん性脱毛症と言うとストレスを溜めなければ治るとか、意外と簡単に治ると考えられているようです。
しかし専門家に言わせるとびまん性脱毛症の自然治癒は難しいそうで、正しいヘアケアを行わないと改善は困難なんだとか。
そこでびまん性脱毛症についてどのように対処すればいいのか調べてみることにしました。
びまん性脱毛症はAGAよりも簡単に改善できる
結論から先にいうと、びまん性脱毛症はAGAに比べてわりと簡単に完治できるんだそうです。
何故そのように言えるのかというと脱毛症のメカニズムがAGAほど複雑では無いからなんだそうです。
AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼによってDHT(ジヒドロテストステロン)に変化して、これがヘアサイクルを狂わせて脱毛が始まってしまいます。
一方びまん性脱毛症は髪の成長を助ける働きのある女性ホルモンが減少することで髪の毛全体が細くなることで薄くなったように見えることで起こります。
つまり女性ホルモンの減少を食い止めることが出来ればびまん性脱毛症は改善できると考えられているわけです。
女性ホルモンの分泌減少が原因
それでは何故女性ホルモンの分泌が減少してしまうのでしょうか。
それは女性なら誰もが訪れる更年期です。
女性は若いころには卵巣から女性ホルモンが分泌されて出産という大仕事に備えて様々な準備がなされます。
しかし、年齢を重ねるごとにそれらの準備も必要が無くなりある年齢になると女性ホルモンの分泌が急に減少してしまうのです。
それが更年期です。
更年期になるとその人の弱い部分に障害が起こることがあり、多くの女性が辛い思いをしています。
その中で症状の一つとして現れるのがびまん性脱毛症です。
スポンサーリンク
女性ホルモンを減少させる行為
女性ホルモンが減少してしまう行為にも様々な要因があります。
こういった行為は女性ホルモンを減少させるだけでなく健康面でもよくないことなので改善する必要があります。
無理なダイエットや偏食
無理な食事制限によるダイエットは栄養バランスを偏らせ、引いてはホルモンバランスを崩してしまいます。
さらには毛根へ送られる栄養は生命維持のため優先順位があるので、先に脳や心臓などの重要な組織に送られて毛根へは余った分しか届けられません。
一方、甘いものに多く含まれる糖質や肉食など脂質の過剰摂取は、血液をドロドロにさせて血流を悪くするだけでなく血管を老化させます。
ただでさえ届けられにくい毛根への栄養が血流が悪くなることでよけいに届けられなくなってしまいます。
髪の毛の元となるタンパク質やビタミン、ミネラルを中心にバランスの良い食事を心がけましょう。
おススメは女性ホルモンのエストロゲンに似た構造の大豆イソフラボンを積極的に摂ると良いようです。
睡眠不足
睡眠不足は成長ホルモンの分泌を阻害する要因となります。
成長ホルモンは骨や筋肉などの細胞の活動に大きな影響を与え、新陳代謝を活性化させるために毛根の活性化に大きく関わっています。
その成長ホルモンが最も多く分泌されるのが睡眠中と言われています。
しかも夜の10:00~02:00の4時間の熟睡中が最も大量に分泌されると言われています。
なのでできるだけこの4時間の間に熟睡していることが髪のために望ましいといえます。
運動不足
運動不足は血流を滞らせて毛根への栄養も届きにくくなります。
なのでびまん性脱毛症を改善するには運動をする必要があります。
だからと言って激しい運動は活性酸素を発生させて頭皮環境を悪化させる要因になります。
1日20~30分くらいのウォーキングのような有酸素運動で十分です。
出産と避妊薬
びまん性脱毛症は女性ホルモンと密接に関係しているので、出産やピルなどの避妊薬の服用はホルモンバランスを変化させて、ヘアサイクルを乱して一時的に脱毛することがあります。
ただし、あくまで一時的なものなので出産後しばらくすれば回復しますし、ピルも服用を中止すれば回復すると言われています。
なので出産と避妊薬による出産とびまん性脱毛症はさほど気にする必要はありません。
ストレス
現代社会の複雑化によりストレスをため込む機会も増えつつあるといいます。
ストレスは血管を収縮させて血流を悪化させる要因になり毛根への栄養も滞りがちになります。
またストレスは睡眠の質も低下させるので先にも書いたように成長ホルモンの分泌も低下させてしまいます。
こう考えるとストレスを受けないようにすれば良いと考えがちですが、自分が置かれた状況でストレスを受けないようにすることはほぼ不可能といえます。
また人間は多少のストレスが無いとかえって機能が低下すると言われているので、要はストレスと上手く付き合うことが重要といえます。
またカラオケやスポーツなどで解消できる人はそれで良いと思います。
それが無ければストレスの受け方を自分なりに工夫して前向きに捉えることです。
男性が女性ホルモンを摂取しても薄毛改善効果は無い
このようなことを聞くと必ず現れるのが女性ホルモンを摂取する男性です。
女性ホルモンが髪の毛の成長を助けるというところだけがクローズアップされてサプリメントで補給しているんだそうですが、効果といえば乳房が膨らむとか皮下脂肪がつき易くなる程度だそうで、女性ホルモンで男性の薄毛が改善できることは無いそうです。
まとめ
以上簡単にまとめてみましたが、びまん性脱毛症は日頃の生活習慣を見直して食生活に気を付ければある程度は改善すると言われています。
とはいえ女性が自分の髪が薄くなるという恐怖感は何事にも耐えがたいことになりそれがストレスになってしまい悪循環に陥りがちになります。
まずは専門医に診てもらいアドバイスを乞うた方が安心出来ると思います。
そのうえで育毛剤や育毛シャンプーを選んでケアしていけばびまん性脱毛症も改善できるはずです。
何もせずに放置すればびまん性脱毛症の自然治癒なんてありえないということですね。
スポンサーリンク