なんだか最近髪の毛が細くなってきた気がする…。
前にも増して白髪や増え抜け毛も増えてきた…。
それってもしかして髪の毛の栄養不足だからかもしれません。
髪の毛の栄養不足を解消できたら、今現在の悩みも少し減るかもしれません。
髪の毛が栄養不足を起こすのはなぜなのか、調べてみました。
Sponsored Link
髪の毛が栄養不足を起こす理由その①
栄養不足の原因として考えられるひとつとしては食生活の乱れです。
食生活が乱れてくると身体も不健康になってしまうので当然髪の毛も健康的な状態ではないですよね。
食べた栄養素が運ばれる順番として生命維持をするために必要な臓器を最優先させます。
生命維持するために送られて余った残りの栄養素が頭皮へ送られてきます。
髪の毛なんて生命維持に関係ないので後回しです。
この余った栄養素が、栄養豊富であれば髪の毛も健康的になりますが、忙しくて、ろくに食事の時間も取れず食べられなかったり、ダイエットで食事を抜いたりしていると栄養不足になってしまいます。
ならばカロリーメイトのような身体に必要なビタミン・ミネラル・タンパク質・脂質・糖質などバランスよく配合された食品であれば栄養不足に陥らない!と手軽に毎食カロリーメイトに頼ってばかりいると、やはり栄養不足になります。
栄養補助食品なので、ちゃんとした食事を取りつつ補助として食べるようにしましょう。
Sponsored Link
髪の毛が栄養不足を起こす理由その②
血行不良になると髪の毛を作るための細胞の毛母細胞に栄養素を届けにくくなってしまうので髪の毛の栄養不足になってしまいます。
歳と共に落ちていく体力そして運動不足、睡眠不足、喫煙など血行不良の原因は私たちの周りにたくさんあるのです。
何もしなくても血管は老化していくので、歳を取るとより一層血行不良の原因となります。
喫煙も血管の老化に寄与
喫煙も百害あって一利なしと言いますが、本当のことでニコチンやタールによって毛細血管までが収縮して血行不良になってしまいます。
実は簡単な血行不良の見分け方があり頭皮は、栄養が行き届いて健康な状態だと青白い色をしています。
血行不良を起こしていると頭皮が赤みがかっています。
普通血行が良いと肌は赤みを帯びますが、体の一番てっぺんにある頭皮は赤みがかっていたら血行不良のサインです。
頭皮自体、血管が細く血行不良になりやすい場所なので、私の娘の頭の写真で申し訳ないのですがやや赤みがかっています!(気づけてよかった!)
皆さんも自分の頭皮状態を写真を撮ってみたり鏡を見てみたりすると分かりやすいですよ。
髪の毛が栄養不足を起こす理由をまとめてみた結果!
いくら栄養たっぷりの食事を取っていたとしても、それを頭皮まで運ぶ血流が悪ければ、髪の毛はいつまでたっても栄養不足でひょろひょろのままです。
血管は年齢とともに老化していくのは仕方がありませんが、血行不良を改善する方法はいくらでもあります。
夏場などはついつい冷たいものを食べてしまいがちですが体を冷やす物は控えめにし生姜など体を温める食べ物を食事に取り入れましょう。
生姜には血管を健康に保つ効果もあるのです。
他にはストレスを溜めてしまうと自律神経が乱れてしまい血行不良の原因となります。
ストレス発散のためにも運動は良いことで、ついでに運動をすることによって血行促進にも繋がります。
気分転換も兼ねて休みの日には森林浴などウォーキングをしながらストレスを発散するのも、一石二鳥で気分爽快となります。
それと簡単にシャワーで済ましている人は、ゆっくりと湯船に浸かるようにして体を温めましょう。
オススメは炭酸ガスの入った入浴剤を入れてお風呂に入ることです。
入浴剤を使用すると体の芯まで温まりお風呂から上がった後もポカポカが続きます。
このようなことをして、血行不良な状態から血行を良くすることによって、せっかく栄養たっぷりの食事を取っていたのに髪の毛までたどり着けなかった栄養をしっかりと血流に乗って届けることができます。
まとめ
髪の毛の栄養不足は、ただ単に栄養バランスがとれた食事にするだけではなく、栄養を髪の毛までしっかり届ける血流がとても大切なことがわかりました。
血行不良を改善しバランスのとれた食生活に変えることにより、髪の毛の栄養不足も解消され、なおかつ体自体も健康になっていきます。
Sponsored Link