自分以外の人は涼しそうな顔をしているのに、自分だけ頭の生え際から汗が滴り落ちるていると本当に恥ずかしくて、拭いても拭いても滴り落ちてきます。
なんで他の人は平気なのに自分だけ生え際から汗が滴り落ちるのでしょう…。
暑くも無く焦ってもいないのにやたら生え際から滴り落ちる汗
ひょっとしてどこかおかしくなってしまったのでは・・・
これは何か重大な病気なのか気になりますよね。
そこで生え際から汗が出る症状から考えられる疾患にはどのような物があるのか調べてみました。
参考記事:頭皮の汗をそのままにしておくとハゲる?
もしかして汗を多くかく病気なのでは…
生え際から汗が出る・・・心配ですよね。
汗を多くかく病気なんてあったら、心配のあまり生え際から、また大量に汗が噴き出してしまいそうです。
頭には、脳を熱から守るためにたくさんの汗の出口があります。
汗が出るということはきちんと熱を放出していることなので問題はないのですが、熱を放出している、緊張している以外で生え際から汗が吹き出しているのはもしかして…。
女性の悩み、更年期障害の可能性がある!
女性は40歳すぎから卵巣から分泌される女性ホルモン「エストロゲン」が急に減少しはじめます。
減少することによりホルモンバランスが崩れ始め、自分では調整できない自律神経に影響がでて来るのです。
この自律神経とは、息をする、汗を止めるなど自分の意思でどうにも出来ないものを指していて、ホルモンバランスが崩れる→自律神経が乱れる→ほてりや、のぼせなどの症状が出てきます。
この『ほてり』が生え際の汗の原因の可能性があり、真冬でも突然顔が熱くほてり始め、生え際などから汗が噴き出してきます。
なんで汗が噴き出すのか…と簡単に説明をすると、自分ではどうにもできない自律神経が乱れて血管が拡張してしまい、体温を調整する機能が乱れてしまって汗が出ると考えられています。
ずっと汗が出続けている訳ではなく、突然ほてって、また元に戻るを日に何度か繰り返すようでしたら、更年期障害 を疑っても良いかもしれませんね。
そのままにしておけば、数年後には症状は治まってきますが、不快でたまらないのであれば、婦人科を受診して相談してみましょう。
スポンサーリンク
交感神経が優位ってどういうこと!?
生え際から汗が吹き出す原因として考えられる事は、多汗症 かもしれません。
多汗症と聞くと、全身汗だくのイメージですが、全身汗のまみれの場合、甲状腺ホルモン異常の場合が多いです。
しかし、生え際からの汗の場合、主にストレスが原因となることが多いです。
これまた自律神経の話しになってきますが、自律神経には2つの種類があり、交感神経と副交感神経があります。
ストレスがたまってくると、交感神経が優位になってきます。
交感神経とは心身を活発にする神経のことなのですが、活発に活動できるならだらけているよりいいじゃん?と考えしまいます。
そんな、簡単な神経ではなく、本来は元気を出して頑張って働いている時には交感神経、ゆっくり休むときには副交感神経がうまく働いてくれるものです。
しかしストレスによって自律神経が乱れてくると、無駄に交感神経が働いてしまい、なにもしていないのに生え際から汗が噴き出してきたりします。
自分はまだまだ頑張れる!といっぱい仕事を抱え込み、夜遅くまで仕事をしていたり、人間関係など面倒な付き合いが多い現代人は、交感神経がつねに働いていて、休む暇がありません。
生え際の汗は体からのSOSだと捉えて、少しリフレッシュをするようにしましょう。
生え際の汗だけなら、まだ拭けば良いかもしれませんが、眠れない、もしくは熟睡出来ないなど体の疲れが取れず、ダルい生活が続くようになってしまったら、日常生活にも支障をきたします。
倒れる前になんとかストレスを減らす工夫をしましょう。
でももしかしたら甲状腺ホルモンの異常かも?
心配なので、甲状腺ホルモン異常だった場合はどんな症状が出るのかもお伝えしておきます。
甲状腺にはいろいろな作用がありますが全身の代謝を高めるホルモンで、この甲状腺ホルモンが多くだされてしまうと、汗が多く出る場合があります。
ただ上の方でも書いた通り甲状腺ホルモンに異常がある場合、生え際だけではなく全身に汗をかきやすいのが特徴です。
しかし心配であれば一度お医者さんで検査をしてみてください。
まとめ
生え際から汗が吹き出るのは、見た目も良くありませんが、主に自律神経の乱れによって生え際から汗が吹き出ます。
自律神経の乱れを治すにはストレスを改善し、適度な運動などを取り入れて後は主治医と相談しながら、対処していきましょう。
スポンサーリンク