サウナといえば、よくサラリーマンなんかが利用する施設といったイメージがありますが、通う人はけっこういるようです。
私も旅行なんかでたまに入ったりしますが、あまりの熱さで数分で撤退してしまうくらい我慢が必要な施設です。
そんなサウナが汗をかいて健康良いと言われていますが、何故か髪に悪いといった噂がありますよね。
サウナが健康に良いということは髪の毛にも良いはず。
そこで調べてみたらやはりサウナは髪の毛にとってとても良いようで薄毛に悩む人にはおススメなんだそうです。
いったいサウナのどのようなところが髪の毛に良いのでしょうか・・・
発汗が体内の毒素を排出
サウナというところは高温で湿度が高く、入って間もなく汗がじわっと噴き出してきます。
この汗を大量にかくという働きが体内の毒素を一緒に排出してくれるとされており、その結果、新陳代謝も活性化されることになるのです。
これは働きが低下した汗腺が刺激されて毛穴の奥に溜まっていた毒素や脂分を体外へ排出する働きによるものです。
こうしたデトックス効果が古い皮脂が流され、頭皮を守る新しい皮脂に覆われることで頭皮の環境が良くなります。
もちろん頭皮だけでなく顔をはじめとした全身の皮膚にも好影響を与えることになります。
こうしたサウナの美肌効果もあってか、1日おきにサウナに通う有名女優も少なくないとか・・・
免疫力がアップ
サウナには美肌効果だけでなく免疫力のアップも期待できるとされています。
というのは、そもそも汗腺というのは体温の上昇や低下を防ぐのが主な役目です。
暑くなって体温が上昇すると汗腺から汗を分泌して、その気加熱によって体温をそれ以上上昇させないように冷やそうとします。
逆に体温が低下すると汗腺が塞がり熱を逃がさないようにします。
現代社会は冷暖房が完備した施設で過ごすことが多くなり、汗腺の役目も必要が無くなり退化していると言われています。
なので、もし汗腺の働きが低下すると夏には熱中症になったり、冬には風邪などを惹き易くなったりするのです。
このように汗腺は私達の体温を一定に保つように重要な働きをしているのです。
つまり汗腺の働きが活性化されることで細菌やウィルスに感染しても発症しないようにしてくれる働きもあるのです。
これはサウナに限らず岩盤浴、温泉、ホットヨガなどでの発汗作用でも同様の効果が得られると言われています。
スポンサーリンク
ヒートショックプロテインが増加
ヒートショックプロテイン(HSP)とは、傷んだ細胞を修復する働きを持っているタンパク質のことです。
またHSPは免疫細胞の働きを強化したり、運動による筋肉内の乳酸の発生を遅らせる効果もあると言われています。
つまりHSPが増えることは身体が元気になるということで、私達にとって重要な物質です。
そのHSPは身体に熱という“ストレス”を与えることで増加することが分かっています。
それがサウナによってHSPが増加し、免疫力のアップに繋がると言われている理由です。
またHSPの増加は細胞の新生や再生にも繋がり髪の毛を作る毛母細胞の分裂も活発になるというわけです。
血行が良くなる
薄毛の主な要因は血流の滞りです。
サウナで毛穴が開くと同時に血管も拡張することが確認されており、その結果血流が良くなり毛根への栄養補給も促進されるというものです。
もちろん血流が良くなるので肩こりの解消や代謝機能がアップするのでダイエット効果も期待できるとされています。
ストレスの解消になる
頭皮の血流を滞らせる要因の一つに「ストレス」があります。
ストレスにより自律神経が乱れると血管を収縮させるからです。
サウナには自律神経を整えてストレスを解消する働きがあるとされており、身も心もリフレッシュすると評判です。
ただしストレスの解消が目的なら控え目の温度で入浴する方が効果的と言われています。
というのも、心を落ち着かせる副交感神経はあまり熱い温度だと逆効果になるからです。
低めの温度で知られる塩サウナやスチームサウナなどが置いておるところがおススメです。
熱によるダメージには要注意
サウナは血流が良くなり栄養面では髪の毛には良いのですが、高温なだけに乾燥し易くパサパサになるといいます。
なのでサウナに入る前に濡れタオルを頭に巻いて入るか、専用のオイルを髪に塗って乾燥防止を心掛けておくことが必要です。
また、傷んでしまった場合はコンディショナーとトリートメントでケアすると良いでしょう。
ただし、コンディショナーとトリートメントは髪にだけ付けるのであって頭皮につけてはいけません。
参考記事:頭皮の保湿が薄毛改善に必要なのは何故?
サウナで頭皮環境が整ったところでザスカルプ5.0Cを使用すればまた効果も違ってくるというものです。
スポンサーリンク